72件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

塩谷町議会 2022-12-13 12月13日-03号

町内DX取組については、国が本格的に動き出したが、町の取組は緒についたばかりで、ステップゼロのDX認識共有機運醸成に始まり、ステップ1の全体方針の決定、ステップ2の推進体制の整備、ステップ3のDX取組実行のプロセスを人材も含めて、庁内横断的にスピーディーに実施していくことなどを確認しました。 次に、産業振興課事務調査について、報告します。 

那須塩原市議会 2022-06-09 06月09日-05号

今後につきましては、推進月間に合わせて重点的に周知啓発各種事業に取り組むなど、事業強化を図るとともに、ONSEN・ガストロノミーウォーキング等の食のイベントを活用し、関係団体等連携を図りながら、地産地消に向けた市民機運醸成を図ってまいりたいと考えております。 次に、(4)の飼料の地域内自給の現状についておお答えをいたします。 

塩谷町議会 2022-03-04 03月04日-01号

そして、最後になりますが、8点目でありますが、国民健康保険1人当たりの医療費県内下位クラスからの脱却を目指し、町民健康増進機運醸成を図るため、健康づくり町民運動推進事業に取り組んでまいります。 以上、令和4年度における重点的に取り組んでまいります事業の一端につきまして申し述べさせていただきました。 

芳賀町議会 2022-03-03 03月03日-02号

これは国体周知機運醸成に向けて県内全ての市町で実施するもので、芳賀町においては、町内小・中学校協力をいただき、合計100鉢のプランターを栽培して、大会に向けた子どもたち応援メッセージを添え、芳賀町第2体育館周辺に設置いたしました。 今後の予定といたしましては、先ほど申し上げたPR事業を引き続き展開するほか、町内公共施設などに栃木選手団公式ユニフォームを展示いたします。

大田原市議会 2022-03-01 03月01日-05号

昨年9月定例会一般質問でも、本市開催されることの意義、理念について、国体開催機運醸成について質問をさせていただきました。市民に夢と希望を与え、生涯スポーツ振興につながるものと確信している。市内小中学校協力で応援のぼり旗を作成、花のプランターを設置などご答弁をいただき、いよいよ今年開催のいちご一会とちぎ国体・とちぎ大会開催がますます楽しみになってきたところです。  

那須塩原市議会 2021-09-07 09月07日-03号

(4)6次産業化推進に当たっては、地産地消に向けた市民機運醸成が欠かせません。地域農産品に関する市民への周知など機運醸成への取組はどのようになっているのかお伺いいたします。 (5)本市として今後、6次産業化をどのように捉え、進めていくのかお伺いいたします。 以上、1回目の質問といたします。 ○議長松田寛人議員) 8番、益子丈弘議員質問に対し答弁を求めます。 市長

大田原市議会 2021-06-16 06月16日-02号

これは、やはり私たち市民にとりましても明るいニュース、それに向かって市民一丸となってその国体機運醸成していき、喜びや、また感動、勇気、そういったものを共有する場でもありますので、その機運醸成のためにということで、ポロシャツのほうを議会のほうにお諮りしたところ、ご了解いただきましたことに、まずはもって感謝を申し上げます。ありがとうございます。  それでは、ご答弁をさせていただきたいと思います。

那須塩原市議会 2021-06-14 06月14日-05号

市や学校の行事に参加させていただいて、国体PRをしていくというところもございますし、今後は各団体や企業なども連携を図りまして、機運醸成に取り組んでまいりたいというふうに考えてございます。 ○議長松田寛人議員) 9番、小島耕一議員。 ◆9番(小島耕一議員) 分かりました。 国体というと、県外からたくさんの来場者が来ると予想されます。

那須塩原市議会 2021-06-11 06月11日-04号

学校教育では、このような地域参画に関して、機運醸成についてどのように教育していくのかお伺いをいたします。 (3)若者まちづくり参画について。 ①本市においても大学生など若者が自ら行動を起こし、クラウドファンディングなどを活用しながら、地域を盛り上げようとする動きが出てきています。行政としてこのような活動を積極的にPRするなど、支援する考えはあるのかお伺いいたします。 

那須塩原市議会 2021-03-05 03月05日-06号

本市といたしましては、栃木県や近隣市町連携し、機運醸成を図るとともに地域へのインパクトのシミュレーションをするなど、調査研究を続けてまいりたいと考えております。 首都機能の移転への動きには大きな期待を持っておりますが、本市としましては受皿となるための本市魅力の創出と持続可能なまちづくりを進めてまいりたいというふうに考えております。 ◎企画部長小出浩美) 市長

下野市議会 2020-12-17 12月17日-05号

引き続き、万全なコロナ対策に加え、同国や関係団体との連携や調整、大会機運醸成に努めていきたいと考えております。 また、前回のリオオリンピックでは悔しい銅メダルとなりました男子柔道60キロ級の高藤選手ではありますが、さらに上位を目指し厳しい練習を重ねていると伺っております。市民の皆様と一丸となって応援し、念願の金メダルの吉報を待ちたいと考えています。 今年も残り僅かとなりました。

下野市議会 2020-12-07 12月07日-03号

また、オリンピックパラリンピック全体を市民一人一人の心に残るものとするために、より多くの市民参加し、オリンピックパラリンピックに向けての機運醸成に努めることが重要であり、そのためには市役所のみならず、関係機関市民団体学校等連携協力し、取り組むことが必要であり、その結果として、地域活性化有形無形のレガシーが創出されるものであると考えております。